
こんにちは。
なあです。
皆さん、
SNSを見てると
よく目にする言葉は
ありませんか?
それは
恋愛で上手くいかないのは
「自己肯定感が低いせいだ」
近年、
よく「自己肯定感」って言葉、
TVで特集されたり、
本なども出てきてます。
“「自己肯定感」ってなんだろう??”
こんな疑問浮かんだことは
ありませんか??

恋愛が上手くいかなくて
悩んで“解決策”知りたいだけなのに….
「自己肯定感が低い人は、
恋愛失敗します。」
そんな言葉ばかり目にする。
「私は恋愛がうまくいかない原因を
知りたいだけなのに….」
「自己肯定感を
高めるだけで変わるの?」
「高めないといけない根拠は?」
私はこんな疑問ばかりが浮かんで
何も行動せずにいました。

しかし、
恋愛失敗地獄から抜け出した
今の私なら言葉の意味が分かります。
クズ男、不倫、都合のいい女、
選ばれない女…..
年齢=こじらせを経験してきた私
だからこそ、伝えられる内容を
このブログに詰め込みました。

自己肯定感の低さから、
自分で自分の恋愛の“チャンス”を
潰している方が本当に多いんです。
本当に勿体なさすぎます。
・今ままでの恋愛でうまくいかなかった人
・自己肯定感を高め方がわからない人
・自分との向き合い方に悩んでいる人
安心してください、
今回でこの悩み解決します!

このまま、
辛く苦しい恋愛ばかりで
精神的に疲れ続けますか…?
それとも
もっと自信を持って
自分からアプローチできるように
なりますか?
アナタはどっちの未来が
理想ですか?

アナタの“変わりたい”という気持ちが
行動の原動力なるかもしれません。
そして、今日がアナタの恋愛を
大きく変える“一歩”になるかもしれません。
是非、
このブログを最後まで読んで
恋愛が上手くいかなかった
自分とはお別れしましょう!

「自己肯定感」の正体
そもそも、
自己肯定感とい言葉の正体は….
「自分の存在そのものを認めること」
他人と比べることなく、自分をかけがえのない存在として肯定したり、
誰かに好意的に受け止められることで生まれること。
皆さん、
こちらを読んでどう思いますか?
あなたは、
自分の存在を大切に
できてますか?
自己肯定感が低い人って
実は自分を雑に扱っている人が
多いんです。

恋愛では、自分のことより
“相手優先”で動いてしまう。
だから
自分のことを後回しにして
“好きな人”から呼ばれたら
すぐに飛んでいいてしまう。

でも、
自分のことを大切にして、
存在を肯定できていれば
“嫌われてもいい”って
思うことができる。
「自分の幸せ」のために
嫌われる覚悟を持っている人は
「自己肯定感」が高い人です。
恋愛での影響は?

ここで
自己肯定感が低いの
恋愛について、
実際の私の体験を元に
紹介していきます。
それがこちら
・他人からの好意や誉め言葉を素直に
受け止められない
・自分が幸せになっていけないと思う
・自分が思いを伝えられない
・相手の機嫌ばかり伺う
・“選ばれない自分”は価値がない
・“嫌われたくない”という思いが強い
もし、共感できる内容があるなら
アナタは“自己肯定感”が底辺かもしれません。
また、
自己肯定感が低いことで
「浮気」「不倫」を
経験することが十分にあります。

なぜなら、
大切にされていることに
価値を感じて
「大切されてる」と
勘違いを起こすからです。
「私を必要としてくれる人は他にいない」
この勘違いから、
視野が狭くなり、
周りが見えなくなります。
そして、“愛されたい”と
いう思いが暴走してしまう….
恋愛“依存”“メンヘラ”“こじらせ”を
どんどん加速させていき、
アナタはどんどん壊れていきます。

自己肯定感が低い、
それだけで恋愛に“最悪”な
影響をもたらし、
歯止めが利かなります。
自己肯定感が低いと
人からの“好意”を
受け止めらなくなります。
人からの誉め言葉、
「好き」という言葉
思いやりのある行動
アナタは確実に
素直に受け取れていますか?
「どうせ口だけ」
「身体目的なんでしょう」
こんな風に相手の“好意”を
疑い自ら恋愛の“チャンス”を
遠ざけてしまっているのです。

もし、
あなたに“好意”を持ってくれる人が
周りにいたとしても
気づかずに終わり
「幸せになる恋愛」のチャンスを
逃してしまうことになる。
こんな経験したくないし
避けていきたいですよね

いつから低くなってしまった?
アナタの自己肯定感は、何が原因で
低くなってしまったのでしょうか?

その“ヒント”を4つ紹介しますね。
①褒められる機会が少なかった
→褒められることが少ないと
自分に自信を持つことが出来なくなる傾向が。
何をやっても「ダメなんだ」という気持ちが
刷り込まれてしまっているかもしれないです。
②コンプレックスを抱えている
→コンプレックスによって
他の人と比べてしまってしまう
その結果自己肯定感の低さに
繋がっている可能性が高いです。
③過去にトラウマ、否定された経験がある
→過去のトラウマから克服できず
今、現在の自分まで
否定してしまっている傾向があります。
④他人に甘えることができない
→誰にも受け入れてもらえない
という思い込みになっている
可能性があります。
アナタに当てはまることは
何かありましたか?

自己肯定感の低さは、
過去の積み重ねが
原因であることが
ほとんどです。
これを機会に自分の過去を
振り返るきっかけに
してみてくださいね。

最後に
“自己肯定感”と“恋愛”の関係性に
ついて例をあげて説明してみました。
必ずも“自己肯定感”が低いからと
恋愛が上手くいかないわけでは
ありません。
ですが、
恋愛をする“チャンス”
幸せを逃してしまう可能性は高いです。
しかし、いきなり
“自己肯定感”を上げることは
難しい…..
まずは、
自分の恋愛が上手くいかない原因に
気づけたことが大きな一歩です!!

アナタの恋愛が大きく変わるには
“小さな気づき”から“変わりたい”
という気持ちを無視しないこと。
もし、この気持ちを無視すると
アナタは辛い恋愛しかできずに
いつまでも自分の存在価値を
下げ続けるでしょう。
今日この記事を読んで
少しでも前に進んでいきたい、
行動したいと思った方は
1日の良かったこと3つを
ノートに書き留めて
“小さな幸せ”に気づく練習をしていき、
大きな“チャンス”が来た時に
掴み取ることができるでしょう。

あなたは掴んだ幸せを
心から楽しむ価値が十分にあります。
まずは、何事もハードルを下げて
取り組んでいくことで
大きな成果を得ることができます。

アナタの幸せを一番に願っています。
なあ
コメント