恋愛で「全部私のせい」は幻。

こんにちは、
なあです。



恋愛が上手くいかない人が
陥りやすい考え、



こじらせ女なら日常的になり
もはや“慢性化”してしまっている考え




それは

出たー!!と思った方
いませんか??


この考え方、
アナタの心のどこかに
必ずあるはずです。

恋愛の場面で例えると



それ、
全部ほんとうに“あなたのせい”ですか?


他人の“心”や“行動”は
コントロールできません。



なのに何で自分の責任だと
思ってしまうんだろう….


今回のブログはこちらの“謎”を
解き明かしていきましょう!

なぜ“自分責め”してしまうのか?

自分を責めてしまう原因は
大きく3つあります。


① 自分に厳しくすれば
何か成長できると思い込んでいる


② 本当は傷つきたくなくて
「自分のせい」にして
予防しようとしている


③ 過去の経験(否定・拒絶)が
トラウマになっている


つまり、
“自分を責めること”が
癖づいてしまってるんです!!

でもその癖は、
恋愛を始めるどころか、



止めてしまうブレーキを自分で
かけてしまっています。

恋愛への影響

“自分責め”を続けてしまうと
恋愛で起きてしまう影響は….



自分責めは、
相手からのを“好意”を
受け取れない体質に
なってしまうんです。


はい、
これ全て私経験済みです。



だからこそ、
皆さんには辛い思い・経験を
今すぐ断ち切って欲しい。



そのために、
考え方を少し変えるだけで
楽になる方法を教えちゃいます。

少し変えるだけ…

今日からすぐできること
意識してほしいのは…

例を上げると…

・LINEの返信が遅い
 → 仕事が忙しい/恋愛モードじゃない


・デートの誘いがない
 → タイミングが合わなかった/
   別の人と会ってた



アナタが思っている以上に
自分の行動“以外”の理由って、
案外あるんです。


でも、ついつい



すべて自分に責任だあると
解釈してしまう。


今この瞬間から
その考え方終了です!!

自分を責めそうになったら

まずは一度深呼吸して
自分に問いかけてみてください。


そして、
「他にどんな“相手の事情”や
 “環境に問題”があるか?」




例:

・相手の仕事が忙しい
・恋愛してるタイミングじゃなかった

“全責任を自分で背負うクセ”を、
思いっきて手放してみてください。

最後に

私自身、
「自分が悪い」がこの考え方に
本当に悩まされてきました。



もちろん、
そもそも自分がアピールできなかったのなら
自分に責任はあります。

でも、きっとそれ以前の問題で
アナタは自分を責めて行動すら
できなくなっている。


恋愛だけではなく、
上手くいかないことがあっても
全てがアナタのせいでないこともあります。


もちろん、
反省も大切です。


でも、それは“自分が成長するため”であって
“自分を壊すため”にするわけではありません。





きっと、
今までの恋愛から
未来の恋愛を変える
分岐点になります。

なあ

コメント

タイトルとURLをコピーしました